代表あいさつ

弊社ホームページをご覧戴きまして有り難うございます。
当社は父(弥十郎)が設立して以来、60周年を迎えました。その間社長は兄(房雄)から私(才司)へと変わり、主体営業も建築工事から左官工事、その後タイル工事、さらに住宅の給排水設備工事へと変遷してきました。
現在では、給排水の他に水道施設(道路下の水道本管)工事も行っており、
60年の間に建築に係わる多種な業務をこなして来た経験を基に、水回りのリフォーム工事も得意としております。
漏水等修理工事も、連絡を戴いたその日に処理する事をモットーとして、お客様に安心と信頼をお届けする事を第一と考え日々に努力を致しております。
会社概要
会社名 | 渡辺工業有限会社 |
---|---|
会社設立 | 昭和29年10月9日 |
所在地 | 東京都国分寺市戸倉3丁目18番地56 |
資本金 | 300万円 |
役員 | 代表取締役 渡辺才司 |
取引銀行 | 多摩信用金庫、西武信用金庫 |
沿革
- 1954年10月渡辺工業有限会社を立川市錦町に設立
代表取締役に渡辺弥十郎、就任 - 1960年4月本社を国分寺市本町に移転
- 1974年4月代表取締役に渡辺房雄、就任
- 1991年5月本社を国分寺市戸倉に移転
- 1999年1月代表取締役に渡辺才司、就任
活動実績
1984年〜2000年
1984年1月~ 1985年12月 | 国分寺市管工事組合役員(書記)に就任 |
---|---|
1986年1月~ 1987年12月 | 国分寺市管工事組合組合長に就任 |
1988年4月~ 1992年3月 | 三多摩管工事協同組合支部長に就任 |
1992年4月~ 1999年3月 | 三多摩管工事協同組合理事に就任 |
1998年4月~ 現在に至る | 国分寺市勤労者互助会(勤労福祉サービスセンター)評議員に就任 |
2000年4月~ 2009年3月 | 国分寺市商工会理事(建設部会役員)に就任 |
2002年〜2005年
2002年10月 | 小金井警察署長賞受賞 |
---|---|
2003年7月~ 2004年6月 | 東京国分寺ライオンズクラブ三役(会計)に就任 |
2004年7月~ 2005年6月 | 東京国分寺ライオンズクラブ三役(幹事)に就任 |
2004年11月~ 2010年11月 | 東京都職業能力開発協会建築配管技能検定委員に就任 |
2005年4月~ 2013年3月 | 国分寺まつり実行委員会渉外委員に就任 |
2006年〜2009年
2006年1月~ 2010年12月 | 国分寺市建築組合役員(会計)に就任 |
---|---|
2006年7月~ 2007年6月 | 東京国分寺ライオンズクラブ三役(幹事)に就任 |
2007年1月~ 2009年10月 | 国分寺市管工事組合50周年記念事業実行委員長に就任 |
2007年10月 | 国分寺市勤労者互助会より感謝状受領 |
2009年6月 | 国分寺市商工会より感謝状受領 |
2009年7月~ 2010年6月 | 東京国分寺ライオンズクラブ三役(幹事)に就任 |
2009年1月~ 現在に至る | 国分寺市管工事組合副組合長に就任 |
2010年〜現在
2010年11月 | 国分寺市技能功労賞受賞 |
---|---|
2011年11月~ 2012年11月 | 東京都職業能力開発協会建築配管技能首席検定委員に就任 |
2012年11月~ 2013年11月 | 東京都職業能力開発協会建築配管技能検定委員に就任 |
2010年6月~ 2013年3月 | 東京都多摩職業能力開発センター連絡協議会委員に就任 |
2010年4月~ 2013年3月 | 三多摩管工事協同組合理事(経営部長)に就任 |
2011年1月~ 現在に至る | 国分寺市建築組合副組合長に就任 |
2011年11月 14日~18日 | 東京都多摩職業能力開発センターインターシップ受入れ |
2011年7月~ 2013年6月 | 東京国分寺ライオンズクラブ会長に就任 |
2012年5月 | 東京都中小企業団体中央会会長表彰を受領 |
2012年6月 | 全国管工事連合会会長表彰を受領 |
2013年4月~ 現在に至る | 国分寺まつり実行委員会監査役員に就任 |
2013年4月~ 現在に至る | 三多摩管工事協同組合理事(防災・災害対策部長)に就任 |
お問合せ
所在地
- 郵便番号185-0003
- 住所東京都国分寺市戸倉3−18−56
お問合せ先
- 電話番号042-577-5351
- FAX番号042-577-5354